【選手プロフィール】
女子55kg級 吉田沙保里(よしだ・さおり)


 【生年月日・出身地】1982年10月5日、三重県生まれ
 【出身クラブ・出身校】三重・久居高〜中京女大卒
 【所属】ALSOK綜合警備保障
 【身長】156cm
 【成績】少年少女レスリング時代から名をとどろかせ、同世代の大会で無敗。1998年世界カデット選手権53kg級と1999年同56kg級優勝のあと、2000・01年の世界ジュニア選手権58kg級でも2連覇。

 0202年のジャパンクイーンズカップで前年世界チャンピオンの山本聖子を破り、アジア大会に出場して優勝。続く世界選手権に初出場初優勝。全日本選手権でも初優勝を飾った。

 2003年に世界V2を達成し、続くワールドカップでも個人優勝。その後、全日本選手権と2004年ジャパンクイーンズカップで争われたアテネ五輪の代表争いで、59kg級世界チャンピオンの山本聖子に連勝して同五輪代表へ。2004年、アジア選手権で勝ったあと、アテネ五輪で優勝した。

 2004年の全日本選手権で優勝して女子として2人目の天皇杯を受賞。2005年もジャパンクイーンズカップで勝ち、ワールドカップ、アジア選手権、ユニバーシアードと優勝を重ね、世界選手権でも3大会連続3度目の優勝を達成。2006年もワールドカップ、世界選手権、アジア大会と勝ち抜いた。2007年のアジア選手権でも優勝し、同年の世界選手権でも5度目の優勝を達成した。

 しかし08年のワールドカップ(団体戦)3回戦で敗れ、連勝記録がストップ。08年のアジア選手権で勝って再起。同年の北京五輪で2連覇を達成し、世界女子選手権でも優勝。2009年も日本代表となり、世界選手権で優勝した。

2009年も日本代表となり、世界選手権で優勝した。同年の全日本選手権で8連覇を達成し、2010年も世界選手権へ。

(以上、2010年8月現在)



 ◎吉田沙保里の最近の国際大会成績


 《2009年》
 【9月:世界選手権(デンマーク)】=優勝(27選手出場)
決  勝 ○[2−0(3-0、TF6-0=1:16)]Sona Ahmedli(アゼルバイジャン)
準決勝 ○[2−0(3-0,3-2)]Tonya Verbeek(カナダ)
3回戦  ○[フォール、2P1:20(3-0,F3-0)]Ana Maria Paval(ルーマニア)
2回戦  ○[2−0(1-0,2-1)]Anna Gomis(フランス)
1回戦  ○[2−0(TF8-0=1:24,TF7-0=0:55]Rafaliharisolo Maminirina(マダガスカル)

 《2008年》
 【10月:世界女子選手権(東京)】=優勝(23選手出場)
決  勝 ○[負傷棄権、2P1:03(1-0,5-0)]Lazareva Tetyana(ウクライナ)
準決勝 ○[フォール、1P0:25(F4-0)]Laverdure Brittanee(カナダ)
3回戦  ○[フォール、1P0:40(F2-0)]Zwirydowska Anna(ポーランド)
2回戦  ○[フォール、1P0:20(F6-0)]Kamlesh Devi(インド)
1回戦   BYE

 【8月:北京五輪(中国)】=優勝(16選手出場)
決  勝 ○[フォール、2P0:43(2-0,F5-0)]Xu Li(許莉=中国)
準決勝 ○[2−0(2-0,6-0=1:59)]Tonya Verbeek(カナダ)
2回戦  ○[2−0(2-1,4-0)]Natalia Golts(ロシア)
1回戦  ○[2−0(3-1,4-0)]Ida-Theres Nerell(スウェーデン)

 【3月:アジア選手権(韓国)】=優勝(11選手出場)
決  勝 ○[2−0(1-0,TF6-0=1:58)]Abdrakhmanova Saltanat(カザフスタン)
準決勝 ○[フォール、2P0:53(1-0,7-0)]Otgonjargal Naidan(モンゴル)
2回戦  ○[2−0(3-1,6-3)]Xu Li(許莉=中国)
1回戦  ○[2−0(1-0,3-0)]Tomar Alka(インド)

 【1月:ワールドカップ=団体戦(中国)】=個人順位不明
予選3回戦 ●[0−2(1-4,2-AB)]Marcie Van Dusen(米国)
予選1回戦 ○[2−0(1-0,5-0)]Nataliya Synyshyn(ウクライナ)

 《2007年》
 【9月:世界選手権(アゼルバイジャン)】=優勝(38選手出場)
決  勝 ○[2−0(1-0,TF7-0=1:00)]Ida-Therese Karlsson(スウェーデン)
準決勝 ○[2−0(1-0,TF6-0=0:42)]AlenaFilipova(ベラルーシ)
4回戦  ○[2−0(@L-1,4-2)]Olga Smirnova(カザフスタン)
3回戦  ○[2−1(2-3,2-1,3-0)]Jackellne Renteria(コロンビア)
2回戦  ○[フォール、2P0:36(4-0,F6-0)]Joica Silva(ブラジル)
1回戦  ○[2−0(3-0,TF6-0=1:12)]Jessica Bechtel(ドイツ)

 【5月:アジア選手権(キルギス)】=優勝(9選手出場)
決  勝 ○[2−0(5-0,5-2)]Su Lihui(蘇麗慧=中国)
準決勝 ○[フォール、1P0:24(F4-0)]Hong Hyang-Rae(韓国)
1回戦  ○[フォール、1P0:57(F7-0)]Su Ying-Tzu(台湾)

 

inserted by FC2 system