【選手プロフィール】
女子67kg級 新海真美(しんかい・まみ)


 【生年月日・出身地】1985年6月7日、滋賀県生まれ
 【出身クラブ・出身校】滋賀・日野高〜中京女大卒
 【所属】アイシン・エィ・ダブリュ
 【身長】158cm
 【成績】2003年にJOC杯ジュニアオリンピックと全国女子高校選手権で優勝したほか、世界ジュニア選手権72kg級に出場。04年全日本学生選手権優勝と力をつけ、05年はアジア・ジュニア選手権、世界ジュニア選手権、ユニバーシアードで優勝を重ねた。

 2006年は全日本選手権2位へ。2007年ジャパンビバレッジクイーンズカップで優勝。2006〜08年にワールドカップに出場。同年の世界選手権で銀メダル獲得。その後、国内の72kg級に出場したものの、再び67kg級へ。

2009年全日本選手権と10年全日本選抜選手権で優勝し、世界選手権の代表へ。7月のゴールデンGP決勝大会は2位。

(以上、2010年8月現在)



 ◎新海真美の国際大会成績


 《2010年》
 【7月:ゴールデンGP決勝大会(アゼルバイジャン)】=2位(8選手出場)
決  勝 ●[0−2(0-1,2-3)]Elena Shalygina(カザフスタン)
準決勝 ○[2−1(1-1L,1-0,1-0)]Kateryna Burmistrova(ウクライナ)
1回戦  ○[2−0(2-2,1-0)]Maja Gunvor Erlandsen(ノルウェー)

 【3月:ワールドカップ=団体戦(中国)】
3位決定戦 ●[0−2(1-4,1-1)]Alla Cherkasova(ウクライナ)
予選3回戦 ○[2−0(2-0,2-0)]Megan Buydens(カナダ)
予選2回戦 ○[2−1(1-2,2-0TF,6-0=1:15)]Inna Trazhukova(ロシア)
予選1回戦 ●[1−2(0-1,1-0,0-1)]Qin Xiaoqing(秦暁慶=中国)

 【1月:ヤリギン国際大会(ロシア)】=5位(11選手出場)
3決戦  ●[0−2(0-1,0-1)]Elena Shaligina(カザフスタン)
敗復戦 ○[2−0(1-0,TF6-0=1:31)]?(ウズベキスタン)
2回戦  ●[フォール、2P0:55(0-3=2:07,F0-4)]Odonchimeg, Badrakh(モンゴル)
1回戦   BYE

 《2009年》
 【7月:ゴールデンGP決勝大会(アゼルバイジャン)】(72kg級)=8位(12選手出場)
2回戦 ●[フォール、2P0:57(0-1,F0-6)]Stanka Zlateva(ブルガリア)
1回戦 ○[2−0(1-0=2:25,2-1)]Ochirbat Burmaa(モンゴル)

 【6月:オーストリア・オープン(オーストリア)】(72kg級)=優勝(10選手出場)
決  勝 ○[フォール、2P=0:50 (1-0, F2-0)]Jenny Fransson(スウェーデン) 
準決勝 ○[2−0 (1-0, @L-1)]Svetlana Sayenko(ウクライナ)
2回戦  ○[2−0 (3-0, 7-0=1:28)]Raphaela Kopetschek(ドイツ)
1回戦   BYE

 《2008年》
 【11月:NYACホリデーオープン(米国)】=優勝(3選手出場)
リーグ3回戦 ○[1−2(0-1,2-0,2-0)]Stacie Anaka(米国)
リーグ2回戦 ○[2−0(1-0,1-0)]Megan Baydens(カナダ)
リーグ1回戦  BYE

 【10月:世界女子選手権(東京)】=2位(17選手出場)
決  勝 ●[0−2(0-4,1-4)] Dugrenier Martine(カナダ)
準決勝 ○[2−0(1L-1,4-1)] Nasanburmaa 0(モンゴル)
3回戦  ○[2−0(1-0,5-0)] Borinovskai Ulia(ロシア)
2回戦  ○[フォール、1P1:35(4-0)]Maierhofer Stephanie(オーストラリア)
1回戦   BYE

 【3月:アジア選手権(韓国)】=優勝(6選手出場)
決  勝 ○[フォール、1P1:52(6-0)]Nasanburmaa Ochirbat(モンゴル)
準決勝 ○[2−0(2-1,4-0)]Zhang Fengliu(中国)
1回戦  ○[2−0(1-0,3-0)]Kundu Suman(インド)

 【1月:ワールドカップ=団体戦(中国)】
決    勝  ○[2−0(3-0,4-0)]Olga Kalinina(カザフスタン)
予選3回戦 ●[0−2(0-2,0-1)]Katie Downing(米国)
予選1回戦 ○[2−0(AL-2,1-0)]Kateryna Burmistrova(ウクライナ)

 《2007年》
 【5月:アジア選手権(キルギス)】=3位(7選手出場)
3決戦  ○[2−0(2-0,TF7-0=1:27)] Han Tae Yang(韓国)
準決勝 ●[1−2(1-@,2-0,3-B)] Daria Karpenko(カザフスタン)
1回戦  ○[2−0(1-0,@-1)] Gitika Takhar(インド)

 【3月:ワールドカップ=団体戦(ロシア)】(72kg級)
決    勝 ●[0−2(0-6,0-4)]Wang Xu(王旭=中国)
予選2回戦 ●[1−2(0-5,2-0,0-1)]Anita Schaetzle(ドイツ)
予選1回戦 ○[2−1(0-1,1-0,1-1)]Vasilisa Marzaliuk(ベラルーシ)

 

inserted by FC2 system