2011年全日本チーム記事一覧


日本は1勝3敗で6位…グレコローマン対抗戦「キキ・カップ」
【2011年1月30日】



 米国コロラドスプリングズへ遠征中の日本選抜チームは1月29日、当地で行われたグレコローマンの対抗戦「キキ・カップ」に出場。米国4チームが外国4チームを迎え撃つ形で行われ、日本はミシガン・ジュニア・チームに勝って1勝3敗。ブルガリアとともに6位だった。55kg級の峯村亮(神奈川大職)と60kg級の倉本一真(自衛隊)が3勝1敗だった。

 優勝は4戦全勝の米国V(サンキスト)。以下、米国T(海軍)と米国U(NYAC)が3勝1敗、スカンジナビア(スウェーデン&ノルウェー)とポーランドが2勝2敗、日本とブルガリアが1勝3敗、米国W(ミシガン・ジュニア)が4敗の順だった。、

 各試合結果は下記の通り。(VTR=第1試合第2試合第3試合



1回戦 米国(海軍)○[15−12]●日本
 【55kg級】峯村亮(神奈川大職)○[2−0(1-0,3-0)]●Jermaine Hodge
 【60kg級】倉本一真(自衛隊)○[フォール、2P0:42(0-2、F)]●Marco Lara
 【66kg級】岡本佑士(警視庁)○[2−1(0-2,5-0,2-0)]●Glenn Garrison
 【74kg級】Steven Forrest ○[2−0(2-0,3-0)]●角功介(自衛隊)
 【84kg級】Peter Hicks ○[2−1(0-1,1-0,1-0)]●岡太一(拓大)
 【96kg級】Robbie Smith ○[フォール、1P1:12]●北村克哉(ドン・キホーテ)
 【120kg級】Dremiel Byers ○[2−0(3-0,2-0)]●新庄寛和(自衛隊)

2回戦 米国(NYAC)○[18−9]●日本
 【55kg級】Nate Engel ○[2−0(2-0,1-0)]●峯村亮(神奈川大職)
 【60kg級】倉本一真(自衛隊)○[2−0(5-5,3-3)]●Joe Warren
 【66kg級】Harry Lester ○[2−0(2-0,1-0)]●岡本佑士(警視庁)
 【74kg級】Jake Fisher ○[2−0(2-0,1-0)]●角功介(自衛隊)
 【84kg級】岡太一(拓大)○[フォール、2P1:33(1-0、F)]●Cheney Haight
 【96kg級】Justin Ruiz ○[2−0(3-0,4-1)]●北村克哉(ドン・キホーテ)
 【120kg級】Brandon Rupp ○[フォール、2P0:54(0-2,F)]●新庄寛和(自衛隊)

3回戦 米国(サンキスト)○[18−5]●日本
 【55kg級】峯村亮(神奈川大職)○[2−0(2-0,5-0)]●Dmitry Ryabchinskiy
 【60kg級】Joe Betterman ○[2−0(1-0,2-0)]●倉本一真(自衛隊)
 【66kg級】C.P. Schlatter ○[2−1(1-0,0-1,1-0)]●岡本佑士(警視庁)
 【74kg級】Andy Bisek ○[2−1(0-1,1-0,2-1)]●角功介(自衛隊)
 【84kg級】Chas Betts ○[2−0(1-0,1-0)]●岡太一(拓大)
 【96kg級】R.C. Johnson ○[2−0(2-0,1-0)]●北村克哉(ドン・キホーテ)
 【120kg級】Pete Kowalczuk ○[2−0(1-0,7-0)]●新庄寛和(自衛隊)

4回戦 日本○[16−10]●米国(ミシガン・ジュニア)
 【55kg級】峯村亮(神奈川大職)○[2−0(3-0,5-1)]●Aaron Runzo
 【60kg級】倉本一真(自衛隊)○[2−0(7-0,5-0)]●Chad Vandiver
 【66kg級】岡本佑士(警視庁)○[1−0(1-0,1-0)]●Ben Sanchez
 【74kg級】Aaron Briggs ○[2−1(1-0,0-1,4-0)]●角功介(自衛隊)
 【84kg級】岡太一(拓大)○[2−0(1-0,1-0)]●Talan Knox
 【96kg級】Pete Gounaridis ○[フォール、2P(5-0、F)]●北村克哉(ドン・キホーテ)
 【120kg級】新庄寛和(自衛隊)○[2−1(0-2,1-0,3-0)]●Zac Nielsen

 

inserted by FC2 system